2021年– date –
-
お知らせ冬期期間の開園
旭山動物園の冬期期間が始まりました。冬期期間開園した旭山動物園 正門夏期期間との違いは、何といってもペンギンの散歩が行われることですね。その反面、ととりの村など一部展示が縮小されてしまします。ペンギンの散歩は、例年12月中旬頃。十分に雪が... -
ブログ夏期期間が終了
旭山動物園の夏の営業が終了しました。これより冬の準備期間として11月の10日まで一時閉園となります。本日は時々小雨が降る曇り空でしたが、祝日ともあって地方からの来園者も多く見られておりました。新しい施設、えぞひぐま館も完成に向けて工事が進ん... -
ブログ旭山動物園の再開園
臨時休園から10月1日、再開園になりました。来園の車のナンバーから今日は、地元はもとより道内、道外からの来園者も見えていたようです。園内はすっかり秋模様。動物たちはいつもよりまったりと過ごしていました。YouTubeでご覧ください。https://youtu.b... -
大雪山の大自然大雪山山系の紅葉
日本一早い紅葉の大雪山系。すでに紅葉がピークを迎えています。山頂付近の紅葉もすでにピークを迎え、これから銀泉台や高原沼、層雲峡や天人峡など平地でも楽しめるようになります。YouTubeで今年の紅葉の様子をお伝えしております。黒岳、旭岳、銀泉台、... -
ブログ臨時休園中(9月30日まで延長)
北海道の緊急事態宣言を受けて、旭山動物園も9月12日までの休園を決めました。この国は一体どこへ向かっているのでしょう。休園に入る前の前日、旭山動物園に訪問してきました。動画もいくつかアップしておりますので、お時間ある時にでもお楽しみいただけ... -
ブログ今日の旭山動物園
まん防中の旭川、気温もぐんぐん上昇し今日も夏日となりました。強い太陽の日差しに、思わず日陰に逃げ込みたくなる旭山動物園でした。お盆も過ぎ学校も始まったことから、午後からでしたが大変空いる印象でした。【動物施設の様子】全体的に今日の暑さに... -
お知らせまん延防止等重点措置発令 8月20日から
【大盛況の夜の動物園】8月11日から始まった夜の動物園が16日をもって終了しました。最終日、19時ころに行くと正門前の駐車場がすでに満車の状態。正門入口には、入場券を求めて100人以上の列が出来ていてビックリしました。あの入園者数年間300万人を達成... -
お知らせ夜の動物園が始まりました(終了)
毎年お盆期間に行われる夜の動物園が始まりました。本日より、16日までの開催です。昨日はあいにくの雨にも関わらず、地元旭川市内のほか地方からも来園されていたようです。この日の気温は3日前の毎日30℃越えから一変、昨日夜7時ころの気温は12.3℃。涼し... -
イベント旭山動物園の夏
【連日30℃を越える灼熱の動物園】旭山動物園の旭川ってこんなに暑かった?連日30℃を越える猛暑が続いた今年、旭川にある江丹別では先日38.7℃を記録。江丹別といえば日本でも有数の厳寒な地域。寒暖差は70℃を越えてきました。動物園も猛暑が続き、動物た... -
未分類旭山動物園臨時休園(終了)
旭山動物園では、この度の北海道緊急事態宣言を受け、5月17日〜5月31日までの期間臨時休園することが発表されました。期間については更に延長される可能性もあり、詳細につきましては公式ホームページをご覧ください。旭山動物園公式ホームページ
12